30パーセント

30%弱・・・これが何の比率かと申しますと、昨年末のある調査で、初詣に行くと答えた方の比率なのだそうです。

もっとも調査によって、数値にはかなりのバラツキがあるようですので、あくまでも、私が昨年末に目にした調査における数値ということです。

さて、日本人の30%弱というと、3千5百万人ほどでしょうか。

これを少ないと考えるか、多いと考えるかは、判断が難しいところかもしれません。

ただ、同じ調査によると、年末年始に旅行へ行くという方、同じく帰省をするという方が、どちらも20%以下だったので、30%弱の方が初詣に出掛けるのであれば、その人数は、決して少ないとは言えないように思われます。

これは私個人の考えに過ぎませんが、もしその30%の方々が、素朴な信仰心を維持していて、真摯な気持ちで初詣に出掛ける習慣が残っていたら、現代において、この世の霊的環境が、ここまで悪化する事は避けられたようにも思えます。 続きを読む

動画『Q&A – 死後の世界を見る事はできますか? できません。-』

一般社団法人契山館 広報部 YouTubeチャンネルより、新しい動画が公開されました。

Q&A

– 死後の世界を見る事はできますか?

できません。-

続きを読む

いつ死ぬか分からない世界

この世を生きている私達人間が、平穏な日常生活を送っていますと、ついついこの世での人生が、ずっと続いていくかのように、錯覚してしまう事があるように思えます。

しかし、この世での人生は長くても100年程度なのが現実です。さらに、平均寿命が80歳代だとしても、当然、全ての人に80歳代まで生きるという、保証があるわけではありません。

この世を生きている人間が、一日でも長く、平穏無事な人生を送りたいと願うのは、自然な事なのかもしれません。

けれども、この世の人間の肉体には寿命があって、いつの日にか必ず死を迎えるという現実から、目を背けてはいけないと私は思います。 続きを読む

書籍『神気降臨-人間の救いは高級な幽気-』

久し振りに、《水波一郎師》著『神気降臨-人間の救いは高級な幽気-』を拝読させて頂きました。

本書『神気降臨』が発刊されたのは、2023年の5月でしたので、1年近く前のことです(2024年3月記)。

その間、電子書籍のkindle版は、何度か拝読させて頂いていたのですが、今回初めて、紙の書籍のペーパーバック版を拝読させて頂きました。

以前は必ず、電子書籍と紙の書籍の双方を拝読させて頂いていたのですが、近年は電子書籍版のみを拝読させて頂くこともあって、紙の書籍で拝読させて頂くまで、1年近くかかってしまったわけです。 続きを読む

書籍『高級霊魂の説く愛』

数年前に発刊された『高級霊魂の説く愛』を、久し振りに拝読させて頂きました。

その結果、改めて《神伝の法》を実習して、肉体と重なっている霊的身体である《幽体》を、健全化させ成長させることの大切さを再認識させられました。

《契山館》と出会う前の私は、愛を深くすることこそが、この世で最も大切なことだと思っていました。

〈与える愛〉〈無償の愛〉〈神の愛〉等のスローガンに酔って、それらを実践することにより人格が向上し、人格が向上することは、霊的に成長することと同じだと考えていました。 続きを読む