群馬支部集会を思い返して

先日、今年最後の群馬支部集会に参加した翌日、何故だかふと、昔の事を思い出しました。

2000年3月、御石の準備、5月群馬在住の会員5人で初めての地区集会を開始しました。

当初は、年に6〜8回程度でしょうか!

会員の自宅3軒の一部屋を順番に借りての開催でした。

時々、県外からの会員さんも参加してくださいました。

 

4回目辺りからは、まだ小さかった子供達も参加させるようになりました。

子供の意思尊重なので、年々大きくなるにつれ、毎回の参加はしなくなりましたが(^^;)

 

その後、2001年11月、初めて会場を借りての開催となり、今に至ります。

その当時も、県外の方も沢山参加してくださり、地方の群馬も中々の賑わいでした。

 

早いもので、群馬支部集会開始からもう24年と7ヶ月も経ちました。 続きを読む

不二洞

もう、数ヶ月前の事ですが、群馬県神流町に私用で出かけました。用事が早く済んだので、少し足を延ばして群馬県多野郡上野村にある「不二洞」に寄ってみました。

「不二洞」は関東最大級の鍾乳洞と言われているようです。

子供の頃に行ったことがあるのか、全く記憶にはないのだけれど、「不二洞」という名称だけはよく覚えていました。なので、機会があったら行ってみたいなと思っていました。

入洞料を払い、不二洞の入り口までの道を歩き始めたのですが、急な上り坂で意外と距離があり、日頃運動不足の私はそこまでたどり着くのに息切れしてしまいました。

   続きを読む

小菊の里

11月中旬頃、地方新聞に綺麗な菊の写真が載っていたので行ってみました。

群馬県伊勢崎市にある「あかぼり小菊の里」と言うところです。

20年ほど前から、ボランティアの方々が手入れをし、毎年10月中旬〜11月中旬のひと月ほどの期間、「あかぼり小菊の里まつり」を開催しているようです。

そんな前から開催されてたのに、今回新聞をみて初めて知りました。

   

写真だと分かりづらいですが、今年は、大谷翔平さんの愛犬、デコピンの顔をイメージした植栽がされていました。

沢山植えられているととても綺麗で、見応えがあります。ご年配の方が多かったですが(^^;;

今年は、既に見頃を過ぎ、閉園したようです。

byひなた

 

☆✉  メールフォーム  ✉☆

 

群馬県民ソウルフード

先日、久しぶりに群馬県民のソウルフード、焼きまんじゅうを買ってみました。

昔から、夏祭りや運動会の出店の定番です。

子供の頃から慣れ親しんだ食べ物なので、今でも時々食べたくなります。

甘い味噌だれで、まんじゅうに少し焦げ目がつき、たれ多めが美味しいです。

お店によってたれの味が違うんですよ!

昔は普段の日に食べたい時は、焼きまんじゅう屋さんに行かなければ、買えませんでしたが、今では、スーパーで何時でも買えますし、時々キッチンカーも見かけます。

因みにこちらは焼きまんじゅう屋さんで買いました。

 

群馬にお越しの際はぜひご賞味あれ(^.^)

 

byひなた

 

☆✉  メールフォーム  ✉☆

 

 

涼(白糸の滝)

先月、梅雨の晴れ間の日に、群馬と長野の県境(所在地は長野県のようです)にある「白糸の滝」に行ってみました。

 

この写真は白糸の滝までの遊歩道です。

こちらが、白糸の滝です。

観光客でとても賑わっていましたが、外国人が多かったです(^^;

 

ついでに、久しぶりに旧軽井沢の銀座通りにも寄ってみましたが、

やはりこちらも、観光客でとても賑わっていました。

 

byひなた

 

☆✉  メールフォーム  ✉☆