今朝、あーちゃんが、どえらい事件を起こしました。
あーちゃんが羽化したばかりの蝉を惨殺してしまいました。
写真は蝉の抜け殻です。どうやらあーちゃんは今朝早く羽化したばかりの蝉をパクリと食べてしまったようです。
最初はあーちゃんが毛玉を吐き出したのかと思い、片ずけようと近づきましたがどうも様子が違います。カーテンに蝉の抜け殻が付いており、あーちゃんの吐き出した物を観察して見るとあーちゃんが朝食で食べたカリカリと蝉の羽根の一部分がありました。アブラゼミのようです。
そもそもなんで室内で蝉が羽化したのかも理由が分かりません。あーちゃんを飼い始めて2年以上経ちますがあーちゃんが家に来て以降、網戸にすることはあっても窓や扉を開け放つことはありません。
蝉の幼虫は一体、どこからやって来たのか?謎は深まるばかりです。
あーちゃんもちゃんとご飯をあげているのになんで蝉を食べてようと考え食べてしまったのか?
あーちゃんは普段はすごく大人しく優しい猫なのですがちょっと切れると怖い女王様気質があります。最近もあーちゃんのお腹のタルタルをしつこく引っ張って遊んでいたら最初は大人しかったあーちゃんが「シャー!」の事前警告も行なわず無言でかつシュっと引っ掻かれ出血してしまいました。居合の達人の様な見事な一撃でした。
能ある鷹は爪を隠すと言いますが、あーちゃんも実はハンター猫としてのポテンシャルが高い女武道家猫なのかもしれません。
あーちゃんのドヤ顔です。
でもあーちゃん食べないなら蝉さんを殺すのやめようか、地中から出てやっと大空に羽ばたこうとした瞬間にバラバラになるのは可哀想だよ。でもあーちゃんは一度は食べようと胃袋に収めたんだよねー。
大空を自由に飛ぶことが叶わなかった蝉さんの御冥福をお祈りします。
続く
byゆたんぽ
♬♪ お近くの支部集会へ、ご見学に来ませんか? ♪♬
沖縄の方では蝉を食べるらしいですが・・・あーちゃん何を思ったのでしょうね(笑)
何年も地中にいた蝉には気の毒ですが、空腹を体験せず、早めに幽界へ行ったと言うことで。
それにしても何故そこにハイボウ(蝉の幼虫の群馬での呼び名)が・・・そこも知りたいですね(笑)
あーちゃんのドヤ顔可愛い~(*´艸`*)
あーちゃんのドヤ顔に吹きました笑。
長野は蝉は食べませんが、
イナゴや蜂の子は食べる習慣がありますし、あーちゃんったらいつの間にか長野っ子なのでしょうか(^-^)
家の中で蝉が羽化するなんて、珍しいですね!(・o・)
あーちゃん、美味しくなかったのかな…。ドヤ顔可愛いです。