九州地方で大きな地震が起こってしまったとのこと、
怖い思いをされた皆さまにおかれましては、どうか心安らかにご自愛いただければと思います。
東日本大震災から、早十年たちました。
前代未聞の大災害で多くの人が亡くなりました。
大切な人を失った人達は、未だに気持の切り替えが出来ない人もいらっしゃるかも知れません。
震災後、現実を受け入れ何とか前を見ることが出来るようになった人は良かったですが、生きる気力も無くし、自ら命を絶った人も大勢いたと聞きました。 続きを読む
9年前の3月11日は東日本大震災でした。
時が経つのは早いものです。
津波の映像は、今見ても胸が締め付けられます。
現代の日本は、いつどこで災害があるか分かりませんので、このような日がきっかけで、防災について改めて考え直す人も多いのではないでしょうか。
通学、通勤先の経路の確認や、避難所の確認、防災用品の準備や家族との連絡方法
色々備えておけば、いざというときに役に立ちます。
世の中は今、新型コロナウイルスで大変ですが、人の死はいつどこで訪れるか分かりません。
だとすれば、やはり死後のことも知っておいた方が良いと思います。
死後の世界が存在しなければ、災害や病気などの備えだけで良いかもしれませんが、
もしも死後の世界が存在していれば、知っておかなければいけない知識がたくさんあるはずです。
「備えあれば憂い無し」は、
この世のことだけではありません。
あの世に逝ってからでは遅いかもしれません。
生きているうちに備えて下さい。
この書籍をお奨めします。
Byガンリキ
♬♪ お近くの支部集会へ、ご見学に来ませんか? ♪♬